仕事を知るWorks
看護師
基本方針
- 看護師として倫理観を持ち、患者中心の看護を行う
- 専門職業人として自己研鑽に努め、看護の質の向上に努める
- 他職種と協働してチーム医療を推進する
- 組織の一員として病院経営に参画し、地域医療に貢献する
- 健康管理に努め、社会人としての充実を図る
勤務時間(一部)
勤務形態 | 時間 |
---|---|
日勤 | 08:30~17:30 |
遅出 | 10:00~19:00 |
夜勤 | 16:00~翌09:00 |
交代勤務
2交代制(月3~4回)
病棟における看護方式
多職種協働セルケアシステムⓇ(HITO病院オリジナル)
切れ目ないサービスと多様な看護実践フィールド
HITO病院
HCU、SCU、急性期病棟(入院基本料1)、地域包括ケア病棟、回復期リハビリテーション病棟、緩和ケア病棟、救命救急、外来、手術センター、内視鏡センター、健診センター、美容センター など
関連グループ
クリニック、訪問看護ステーション、施設看護(特養、老健、グループホーム、サ高住、デイサービスなど)
部署長ご挨拶
副院長・看護部長 田渕 典子
地域の最先端でいきいきと輝いて看護しませんか?
医療が進歩し、今までは困難であった治療が可能となりました。しかし、病気も体も、何もなかった状態にリセットされる訳ではありません。病気や副作用などと共存しながら、生活を送ることも多くなっています。これからは、退院後の生活を見据えた医療・看護の提供や地域との連携がますます必要となります。
HITO病院は急性期病院として、医療・看護を駆使し「いきるを支える」医療を目指しています。それとともに、患者さんが家や施設へ戻られた後も生活が続けられるような「生活を支える」看護にも取り組んでいます。
当院で「いきるを支え、生活を支える看護」に共に取り組みませんか。
教育制度・多様なキャリアパス
教育の方針
- 看護倫理に基づいた行動がとれるような感性を育てる
- 専門職業人としての倫理観を備え、倫理に基づいた行動ができる職員を育成する
- 信頼される質の高い看護サービスの提供ができる看護師を育成する
- 看護師としてのキャリア開発と、社会人としての成長を目指す看護専門職業人を育成する
01.キャリアデザイン
看護師として、また、生活者としてのバランスが大切!
「キャリアデザイン」とは,自分の職業人生(看護師として)をプライベート含めて、自分自身でで主体的に構想・設計=デザインすることです。看護師も自己成長と共に、様々な専門コースや病院内外でキャリアを活かせます。自分の経験やスキル、性格、ライフスタイルなどを考慮したうえで,仕事を通じて実現したい将来像やそれに近づくプロセスを明確にしましょう。
02.教育ラダー
確執に丁寧に学び、自分のペースで階段を!
看護師の臨床実践に必要な能力を段階的に表現したものです。2025年に向けて世界に例のない少子・超高齢・多死社会を迎える日本では、医療提供体制の変化に伴い、暮らしと医療を支える看護提供システムの構築が求められています。個々の看護師が所属する施設の枠にとどまらず、全国レベルで共通して活用するために日本看護協会が開発したクリニカルラダーとの整合性を図り作成しています。
03.卒後教育
iPad一人一台で学びもスマートに!
入職後1年間は、卒後教育期間として知識・技術の習得だけではなく、社会人としての基本姿勢の学びが深められるよう教育内容もバランスよく計画しています。集合教育と分散教育のバランス、自己学習においてはe‐ラーニングやHITO病院オリジナ動画の視聴が、いつでも、どこでもできます。それらの視聴についても時間内にできるようiPadを1人に一台お渡ししています。同時に、様々な悩みを受け止め、丁寧に面接しながら成長のための支援を行います。教育担当専従看護師・教育員会のメンバーはこれからの看護師育成に向け頑張っています。
04.ラダー別研修
自分のレベルにあった研修に参加!
2022年度よりクリニカルラダー看護職全員取り組んでいます。その中には、育児で日々忙しい看護師や、認定看護師を目指す看護師、パートの看護師もいます。看護専門職として生涯を通して学び続けることはご存じと思います。e-ラーニングや動画を活用しながら、集合教育と分散教育を組み合わせ企画・運営しています。当院は教育担当専従看護師がDX推進室と連携し、研修受講のデータ管理を行っています。
また、各病棟の学習会にも自由に参加できるので、ラダー研修以外にも学べる環境が整っています。そして、各診療科の先生方は、とても優しく看護師の教育に積極的に関わってくれますし、病院全体の組織風土がwelcomeの姿勢ですから、学ぶ環境は整っています。
05.特定行為研修 開講
看護の専門性を活かし、知識・技術を更に高め「ひとに寄り添う」姿勢で活躍!
特定行為に係わる看護師の研修制度は、保健師助産師看護師法に位置付けられた研修制度です。愛媛県では、愛媛大学医学部附属病院開校に続いての開校となります。医師の手順書により、1年間を掛けて自分の選択した行為について学びを深めます。研修を修了した看護師には、患者さんお状態を見極め、タイムリーな対応をすることができます。院内においては、学び得た知識・技術を活かし看護師に教育指導を行うと共に、地域の訪問看護等で活躍できます。HITO病院は、石川ケアヘルスグループ(愛美会・健康会・HITO病院)の中に、訪問看護ステーションがありますから、そこでの活躍も期待されています。講師の先生方も丁寧に教えて下さいますから、他の施設から来られた研修生と共に成長しましょう。
充実の実習プログラム
院内教育
- 集合教育
- 分散教育(OJT)
- クリニカルラダー
- 看護研究
- 管理研究
院外教育
- 愛媛県看護協会研修
- 専門職研究(日本看護協会)
- 愛媛県の研修
- 愛媛大学附属病院研修
- 学会・研究発表